人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Online8's Blog ~成人した後からの軽度の発達障害に気付き(医療関係者)~

私の、食品による、体の影響。

私の場合は、医学の知識はありません。


特異体質かもしれません。体の中での食品による、体の中からの影響を感じています。


毎日の食事の選び方は、食品による、体の、変化を確認しながら、取っています。


そうする事によって、体への、負担を少なく、食事によっての、体の中からの、疲労、内臓への負担を、軽減する為に、体の中からの、変化を、影響を、確認しています。


色々と、食べてきた中で、自分なりに、そうする事が、一番体が、無駄にエネルギーを消費せずに、眠くならず、疲労や損傷をしない事に気が付いています。


食事に関する、書籍も、治療をして頂いて行く先生に教えて頂き、参考に、させて頂いています。


エドガー・ケイシーさんの、食事療法を、行う中においても、人の体は、「誰一人として、同じ人が居ない」と、いう事に、気が付いて行っています。

私の体の場合は、乳酸菌が、何よりも必要になり、「お水」が、とても重要になると、気が付いています。「お水」が無ければ体は成分の生産が出来ないと実感しています。


そうして、私の体の場合は、糖分の影響を、何よりも、必要とし、実感しています。

体を動かす、為にも、頭を使う為にも、必要不可欠になっています。

また、食べた糖分の、種類によって、頭への影響や、体への影響を強く感じ取っています。様々な糖分の種類によっての、影響を、食べる事を通して、実感し、自分なりにレポートを作るようにしていました。


医療の資格の無い私において、自分なりに、体調を整える為に、出来る事をしています。

体の中からの影響が出る為に、わかってしまう為に、そうしています。



<例えば…>

一番今は負担の無い食事になると、どうしても、液体(drink)になってしまいます。

順番は、「お水」タンパク質糖分「お水」になります。

内容は、「お水」豆乳オレンジ・ジュース甘酒赤ワイン+バルサミコ酢オレンジ・ジュースミドリムシ乳酸菌飲料オレンジ・ジュース→10分後「お水」になります。間にオレンジ・ジュースを入れる事によって、循環を良くします。

但し、上記の飲み方が必要になってしまいます。私の場合は。分量は、お腹が直ぐに空かないように、多目に、飲んでいます。

定期検診を受けていますが、問題は特にありませんでした。



by love8nihonnok | 2019-09-08 15:23 | シナスタジア・共感覚(ある、特異の感覚)

Online8 ~軽度の発達障害によるブログです~

by Online8